漫画を英語で。COOL JAPAN!!

英語が分からなくても楽しめる記事を書いています!日本の漫画の英語バージョンにはカッコいいセリフや変な訳され方、ニュアンスの違いなどがたくさん見られる。面白いのをピックアップして紹介しています。

「ならば死ぬまで殺すだけだ」マスタング大佐の怖すぎる名言をハガレン英語版で!!

今回は鋼の錬金術師の大人気キャラ、マスタング大佐の名言です!!

 

マスタング大佐の闇の部分があらわになった

怖すぎてチョーかっこいい名言ですよー!!

 

結構有名な名シーンなので覚えている人も多いと思います!!

 

 

このシーンです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:aminato1073:20140912075322j:plain

 

「ならば、死ぬまで殺すだけだ」

 

 

ちょーーかっこいいですよねー!!

 

 

これはホムンクルスの1人であるラストをぶっ殺す前のシーンです!!

ラストっていうやつは部下のハボックに致命傷を負わせて

さらにホークアイ中尉を今まさに殺そうとしていた因縁の相手なんですねー!!

 

ヒューズが殺された時からマスタングはずっと犯人を見つけたら

すぐにぶっ殺してやろうと決めていたんですよね!!

でもラストはその犯人じゃなかったんですがその仲間ということで

マスタング大佐は恨みまくっています!

 

 

そしてついにラストを見つけて直接対決になるんですが

こいつらは不死身なんです!!

頭をピストルで撃っても心臓にナイフを刺しても

猛毒キノコのスープを飲んでも死にません。

 

でも永遠に死なないわけではないんですよねー。

復活できる回数には限度があります!!

つまり殺し続ければいつかはちゃんと死ぬんです!

 

 

なのでマスタングは「死ぬまで殺す」と言っているんです!

 

 

この後マスタングは炎を操りラストを爆破し続けて殺しました。

 

 

僕はマスタング大佐は最強キャラだと思います。

もちろんオリジナルホムンクルスお父様とホーエンハイムを除いてですが。

 

とりあえずほかのホムンクルスたちとかエドを含めた錬金術師たち

よりは全然強いと思うんですよねー。

あ、でもブラッドレイのほうが強いか。

 

 

まーそんなことは置いといて、英語版のシーンを見てみましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:aminato1073:20140912081610j:plain

 

"In that case... ...I'll keep killing you until you stay dead."

 

 

・・・めっちゃかっこいい!!!

この英語かなりかっこいいですよ!

 

最初から英語を解説していきます。

かなり簡単な英語なんでほとんど必要ないですが。(笑)

 

"In that case" は「その場合は」という意味です。

日本語でもふつーに「場合」という意味で「ケース」って言いますよね。

「このケースでは・・・」とか。

 

"I'll keep killing you" 「おまえを殺し続ける」

"until" 「~まで」

 

"you stay dead" 「おまえが死んだままでいる」

"stay" は「~の状態が継続する、~のままでいる」という意味です。

"dead" は「死んでいる」です。

 

なので "until you stay dead" で

「お前が死んだままの状態になるまで」という意味になりますね。

 

まとめると

"In that case... ...I'll keep killing you until you stay dead."

「その場合は・・・お前が死んだままの状態になるまで殺す」

っていう感じですね。

 

 

やっぱかっこいい。(笑)

 

 

ちなみに "In that case" っていう表現は実用的なので覚えましょう!

「その場合は・・・、もしそうなら・・・」という意味で。

 

というか "case" っていう単語をうまく使えるようになると便利ですよ!

例えば

"In case of emergency" 「緊急の場合、万が一の時」という意味。

"In case of emergency, we should have ○○."

「緊急時のために私たちは○○を持っておくべきだ」って感じで!

 

あとは "Just in case" 「念のため、万が一」というのも使えます。

 

 

というわけで以上!

マスタング大佐の怖いけどかっこいい名言でしたー!!

 

 

「雨の日は無能なんですから・・・」ホークアイ中尉の名言をハガレン英語版で!!

今回はー鋼の錬金術師英語版から名言を紹介しまーす!!

 

 

今回の名言はですねー、いつもみたいにカッコいいとか泣けるとかじゃなくて

ちょっとギャグ的な要素の入った名言ですねー。

 

みんな大好き超人気キャラのリザちゃんですー!!

リザ・ホークアイ中尉ですよ!?

 

 

マスタング大佐の右腕というか、マスタングの目と言われていますね。

たいへん優秀な部下で射撃の名手です!

 

そしてなによりかわいい!!

で、めっちゃクールなキャラしてますね。

 

 

そのホークアイ中尉がマスタング大佐に向かって言った名言が

なかなか2人の関係を表していて面白いんですねー。

 

 

 

こちらです!!

 

 

 

 

 

 

 

f:id:aminato1073:20140911184434j:plain

 

「雨の日は無能なんですから下がっててください大佐!!」

 

 

これは紛れもなく名言です!!

ハガレンが好きな人は絶対に覚えてるセリフだと思いますしね!!

 

 

マスタング大佐は炎の錬金術師と呼ばれる炎を操る人なんですが

雨の日は湿気が多すぎて火が出せないんですよねー。

 

それで敵との戦闘の時にマスタングは意気揚々と戦おうとしたんですが

ホークアイ中尉に止められてこう言われちゃったわけです(笑)

 

無能って結構キツイ言葉使いますよねー。

 

ホークアイ中尉は本当はすごく優しい人なんですが

普段はクールで大佐にはめっちゃ毒舌っていういいキャラしてます。

 

 

さて、このセリフのポイントは「無能」ですが

英語版ではどうなっているのでしょうかねー。

 

ちゃんとまずは自分で予想してみてからにしましょうねー!

 

 

 

それでは英語版のシーンを見てみましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:aminato1073:20140911185751j:plain

 

"You're useless on rainy days, please stand back colonel."

 

日本語版のセリフまったくそのままの英語になっていますね。

 

 

ポイントだった「無能」は "useless" でした!!

"useless" は「使えない、役に立たない、無用な」という意味です。

 

"use" は「使う」ですよね。その "use" にくっついている "less" は

否定的な意味があります!

なので "use" を 否定して「使えない、役に立たない」ということですね。

 

反対に "use" に肯定的な意味の "ful" をつけると "useful" になります。

これは「使える、役に立つ」という意味ですねー。

 

 

"You're useless" で「あなたは役立たず」ですね!

 

続いて "on rainy days" で「雨の日は」となります。

 

 

 

"please stand back colonel"

 

"stand back" は「後ろに下がる」という意味です。

"Stand back !!!" で「下がってろ!!」っていう感じです。

 

で、"colonel" は「大佐」ですね。「カーネル」と読みます。

軍隊の階級の英語バージョンを紹介している記事を以前書いたので

そっちもチェックしてみてくださいねー!!

 

 


 

 

 

 

というわけでホークアイ中尉の名言をまとめると

 

"You're useless on rainy days, please stand back colonel."

"useless" 「役立たず」

"stand back" 「後ろに下がる」

"colonel" 「大佐」

 

「あなたは雨の日は役立たずなんです、下がっててください大佐」

 

 

では、ホークアイ中尉の毒舌な名言でしたー!!

 

 

「ランブルボール」変形点がワンピース英語版ではちょっと違う!?

さーて今回はチョッパーのランブルボールについてでーす!!

 

 

ランブルボールは何だかわかりますか?

あのチョッパーがたまに食べてる飴玉みたいなやつです。

 

食べると7段階に変形できるようになるってやつですね。

まー今はチョッパーは修行してランブルボールを食べなくても

ふつーに変形できるようになったんですけどね。

 

 

昔はランブルボールを3つ食べると制御不能の化け物に変身しましたが

今は1つ食べれば化け物になれます。(制御可能)

 

 

そして今回は英語版のランブルボールの変形点の

名前がちょっと違ったりするんで紹介しまーす。

 

 

 

ちなみに「ランブルボール」は英語版でも同じ名前です!!

 

 

 

 

 

 

f:id:aminato1073:20140910075539j:plain

 

スペルは "Rumble" ですね。

 

"Rumble" を辞書で調べてみました。

「ガラガラ、グーグー、ゴロゴロ」とか、あとは「決闘、ケンカ」

っていう意味みたいです。

 

尾田先生はどういう意味でランブルという名前にしたんですかねー。

変形能力がガラガラゴロゴロしてめちゃくちゃになって

いっぱい変形できる!!みたいな感じか!?(笑)

 

それとも「決闘、ケンカ」という意味もあるので

「ランブルボール」→「ケンカ玉」ってことかな?

 

ここの真相はまだ明かされていないのでそのうちSBSで出るかもですねー。

 

 

 

それではとりあえず変形したシーンを見てみましょう!!

 

 

 

 

 

f:id:aminato1073:20140910080414j:plain

 

 

「ウォークポイント」

 

そしてこの英語版のシーンが

 

 

 

 

 

 

f:id:aminato1073:20140910080501j:plain

 

"Limb boost" (リムブースト)

 

「ウォーク」でも「ポイント」でもないんですね(笑)

 

 

 

とりあえず「ポイント」が「ブースト」になっていることについて。

 

"Point" は「点、指す」などの意味です。

日本人からしたら別に「○○ポイント」でもよさそうな感じがしますけど

ネイティブからしたら不自然なんでしょうねー。

 

"boost" は「強化」です。「○○強化!」ということですね。

たしかにこっちの方が合っている感じはします。

 

原作の技名を変えちゃったわけですから確実に読者が

不自然に感じてしまう英語だと判断されたわけです!!(笑)

 

 

 

そして変形点の名前の方ですね!

さっきのは「ウォーク」が "Limb" になっていました。

 

SBSでこのチョッパーの変形の一覧が紹介されている時があったので

そのページで見てみましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:aminato1073:20140910081833j:plain

f:id:aminato1073:20140910081856j:plain

 

まずはランブルボールを食べなくても変形できる基本の3つ。

 

「獣型」→ "Animal form"

「人獣型」→ "Man-Beast form"

「人型」→ "Human form"

 

 

そしてランブルを食べた時の7つの変形ですが、

原作と英語版の名前が違うやつだけ見てみましょう!!

 

 

 

「ウォークポイント」→ "Limb boost" と

「ヘビーポイント」→ "Weight boost" の2つですね。

 

 

 

「ウォーク」が "Limb" になったのはなんとなくわかります。

"Limb" は「手足」という意味です。

 

ウォークポイントってたしか足がめっちゃ速くなるみたいなやつですよね。

日本語では「脚力強化」って書いてあるのに

なぜかウォークになっちゃったんですね(笑)

「歩き力強化!!」ってことだからこれはおかしい。

 

 

それに対して「ヘビー」が "weight" になった理由はよくわからん。

ヘビーは「重い」で "weight" は「重さ、重量」という意味です。

 

両方ほぼ同じようなもんだし変える必要あったのかなー、

とか思っちゃいますけどねー(笑)

 

 

 

ということでこのランブルボールの変形点の英語版を見てみると

ネイティブにとっておかしな英語は徹底的に修正されちゃう

ってことが分かりますねー。(笑)